BLOG ブログ
スタッフブログ むし歯を予防する食生活とは?
こんにちは。
受付の城田です
寒さもあり、風邪が流行る時期になってきましたね。
みなさんも、うがい手洗いをしっかりして栄養をとり予防しましょう!
さて、今日はむし歯を予防する食生活について紹介しますね。
むし歯の原因を踏まえて、
『むし歯を防ぐ食生活のポイント』
をご紹介しちゃいます♪
★ダラダラ食いを止める
・食べる回数・飲食の回数が増えると、
お口の中で脱灰に傾く時間が長く
むし歯ができやすくなります。
※脱灰:口腔内の酸が、歯のエナメル質(歯の一番表面の組織)の内側からカルシウムやリン酸などを溶かし出し、初期むし歯の状態になること。唾液中のカルシウムやリンが歯に沈着し、脱灰が起きた部分を修復する働きは再石灰化と言う。(歯科用語辞書より引用)
例えば、同じ数のチョコレートを
[数時間おきに食べる人]と[一度に全て食べる人]では、
数時間おきに食べる人の方が、むし歯リスクが高まります。
食べる量ではなく、
むし歯にならないようにするためには、時間を決めて間食を摂ったり、
飲食の回数を減らしたりして規則正しく食事をすることがとっても大切です
そこで登場!!★フッ素★
むし歯予防にはフッ素がオススメです!
三好プリベント歯科では、
様々なフッ素配合の予防アイテムを取り揃えております(^^♪
ここで、少しだけご紹介いたします。
○フッ素入りうがい薬(ミラノ―ル)
★歯の隅々まで素早く行きわたるようフッ素を液体化したものです。
★う蝕(むし歯)予防を効果的に行えます!
知覚過敏の方、うがいができるお子様におススメです♪
○フッ素配合ジェル(チェックアップジェル)
★フッ素滞留性を高めた新処方!
フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいジェルで研磨剤無配合。低発泡。
○フッ素を含んだフロス(フロアフロス)
★フッ素を含んだフロスです(250ppm)
水分を含むと膨らみ、384本の繊維が摩擦でふわふわ広がるので、
歯ぐきに入れても痛くなく、効率よくプラーク(歯垢)を除去できます。
★QRコードがついているので、読み込むと家で動画を見て練習もできますよ♪
○フッ素配合歯磨き粉(チェックアップ)
※こども用も別にあります。
★フッ素滞留性を高めた独自の新処方
★フッ素(950ppm)が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペースト
★歯と歯ぐきに優しい低研磨性。
★少ないお水でゆすげます。
また、検診ではより濃度の高いフッ素を塗布することにより
むし歯を予防をおこなっています!!
当院では、上記以外にもたくさんの予防グッズを取り扱っておりますので、
気になった方は、ご来院の際に担当スタッフまでお声がけ下さいね