BLOG ブログ
スタッフブログ お口の臭い、気になっていませんか?
皆さん、こんにちは。
歯科衛生士の川崎です
日ごとに春めいてきましたが、
急に雪が降ったり、
しばらくは寒暖差が激しそうですね
季節の変わり目は体調を崩す方も多く、
肉体・精神的にも憂鬱になるようですが…
肉体・
お互いに体調管理には気をつけましょうね
さて、今回のブログですが、
『口臭の原因と唾液の関係』について
お話ししたいと思います
『口臭の原因と唾液の関係』について
お話ししたい
まず口臭ですが、
口臭は専門的に大きく3つに分類されます。
口臭は専門的に大きく3つに分類されます。
●真性口臭・・・
明らかな口臭が認められるもの
●仮性口臭・・・
明らかな口臭は認められず、
検査結果などの説明により
訴えの改善が期待できるもの
●口臭恐怖症・・・
真性、仮性口臭症に対する治療では
訴えの改善が期待できないもの
この中から今回は、
“明らかな口臭”が認められる【真性口臭】
について掘り下げていきます。
●真性口臭・・・
病的口臭(口腔由来の病的口臭・
全身由来の病的口臭)、生理的口臭
病的口臭(口腔由来の病的口臭・
全身由来の病的口臭)、生理的口臭
上記のように真性口臭は、
さらに病的口臭と生理的口臭の
2つに分かれます。
病的口臭には口腔由来の病的口臭と
全身由来の病的口臭があり、
口腔由来の病的口臭は主に、
歯周病や重度のう蝕(虫歯)、
唾液腺の機能低下などの口腔内疾患に
よる口臭です。
全身由来の病的口臭は主に鼻咽頭疾患、呼吸器疾患、
糖尿病などによる口臭です。
もう一方の生理的口臭は、
食べ物や嗜好品(お酒・たばこ等)、
口腔内の清掃不良のため蓄積した舌苔や
プラークによる口臭です。
この生理的口臭の最大の発生源は舌苔です
舌苔は、舌の奥の方に付着する白〜薄茶色の
細菌の塊です。
細菌の塊です。
はっきりとはしていませんが
加齢とともに、唾液分泌量が減少することが
原因の一つと言われています。
舌苔の発生を抑える(生理的口臭を減らす)
ためにできることの1つとして、
舌ブラシで舌磨きすることがあります。
舌表面は歯肉に比べて柔らかいので、
傷つきやすくなっています
舌苔が減少して、
茶色っぽい色が薄まれば十分です。
舌の磨き過ぎには、
十分に気をつけてくださいね
舌苔対策の2つ目に、
唾液腺マッサージで唾液による
舌の自然清掃を促すことがあります。
唾液腺マッサージで唾液による
舌の自然清掃を促すことがあります。
唾液分泌が減少すると、
➀耳下腺
人指指を耳たぶの付け根にあてた後、
残りの指をほっぺたに押し付け、
後ろから前にぐるぐる回すように押します。
➁顎下腺
親指をあごの骨の内側の柔らかい部分にあて、
耳の下からあごの下まで5ヶ所くらいを順番に
押します。
押します。
➂舌下腺
両手の親指をそろえ、あごの真下から、
舌を突き上げるように、グッと押します。
舌を突き上げるように、
各唾液腺を4〜5回刺激し、
1日数回行なうと効果的です
1日数回行なうと効果的です
唾液腺をやさしくマッサージすることにより、
唾液の分泌が促され、
潤いのある健康なお口に近づきます
潤いのある健康なお口に近づきます
今回お伝えしたように、
口臭の原因は様々ありますが、
口臭によって悩んでる方、
担当歯科医師、もしくは担当歯科衛生士まで、
遠慮なくお知らせくださいね